サガン鳥栖の観戦記。戦術を分析して分かりやすく説明できるように心がけています。

2018年02月22日

サガン鳥栖2018シーズンにおける選手のポジションと役割

いよいよ明日は2018シーズンの開幕戦です。
倖田來未さん&ジェジュンさんのスタジアムライブ、どこに行ったのシリガルディ、DJ YUYAさんの交代、マッシモのインフルエンザなど、喜ばしいこと、悲しいこと、いろいろと話題に事欠かない状況ですが、開幕戦の日は待ってくれません。明日は、無心でサガン鳥栖の勝利を願ってスタジアムの内外から応援をしなければならないですね!

さて、今シーズンは、非常に高いレベルの選手がそろっており、逆に確固たるレギュラーという選手が見つからず、まさにレギュラー争いからして群雄割拠の状態で、相手チームに勝つ前にまずはチーム内の争いに勝たなければならないというのは、チーム全体のレベルアップにつながりますよね。

そういう中で、明日の予想スタメンや今シーズンの展望などを書いてみようかと思ったのですが、フォーメーションや起用選手を含め、いろいろなシミュレーションをしていったのですが、頭がパンクしてしまいました。(笑)
頭がパンクしたのは、選手の組み合わせが膨大にあること。どの選手も甲乙つけがたいので、誰を起用したら(誰と誰の組み合わせが最適なのか)良いのか考えるだけで卒倒しそうになりました。監督というのは大変だ!(インフルだけど)

では、今年の選手たちのメインポジション(●)と対応可能なポジション(○)を整理してみましょう。

サガン鳥栖2018シーズンにおける選手のポジションと役割

みんなそれぞれ、多種多様なポジション対応が可能ですよね。そして、選手たちの登録ポジションに基づく、組み合わせの数と順列の数を出してみました。この場合、「DF」というポジションに対して、CBとSBは区別しないので、やや大きい数字となります。なんか、もはや、無限大と言っても良いスタメンですよね。

サガン鳥栖2018シーズンにおける選手のポジションと役割

さて、もう少し絞ろうとして、システムを4-3-1-2と限定したうえで、さらにゴールキーパーを権田がレギュラーと仮定した場合は以下の通りです。算出方法の注意点ですが、例えばサイドバックでは、吉田と安在がスタメンであるとピックアップした時に、組み合わせの数は、「吉田左サイド&安在右サイド」であろうが、「吉田右サイド&安在左サイド」であろうが、1パターンとしてカウントしますが、順列の場合は、並べ方も一つのパターンとして考えるので、この場合は2パターンとなります。フォワードやセンターバックの組み合わせも同様ですね。ですので、数値としては順列の方が多くなっています。

サガン鳥栖2018シーズンにおける選手のポジションと役割

なんと、4-3-1-2でも組み合わせだけで73,500通り、並び方まで考えると10,584,000 通り!
マッシモさんは、このパターンの中から、スタメン(そして彼らの並び)を選ばなければならないのですね!大変だ!(インフルだけど)
…今回のエントリーの趣旨が段々と分からなくなってきました(笑)

明日のスタメン、そしてフォーメーション、どのようにしてサガン鳥栖が2018シーズンを戦うのか、非常に楽しみですね。選手たちも高いレベルの選手が多いので、早く最適な組み合わせを見つけて、チームとしての力を最大限発揮できる状態を作ってほしいと思います。

明日の今頃には開幕戦の結果が出ているのですよね。それでは、最高で最良の週末を目指して頑張りましょう!




同じカテゴリー(Data Analysis)の記事画像
2017年J1の階層別勝ち点・期間別勝ち点分析
サガン鳥栖は大観衆での試合に弱いのか?
生え抜き選手・ユース選手の在籍率と成績の関係
同じカテゴリー(Data Analysis)の記事
 2017年J1の階層別勝ち点・期間別勝ち点分析 (2018-02-14 20:02)
 サガン鳥栖は大観衆での試合に弱いのか? (2018-01-28 16:30)
 生え抜き選手・ユース選手の在籍率と成績の関係 (2018-01-21 18:27)

Posted by オオタニ at 23:25 │Data Analysis