サガン鳥栖の観戦記。戦術を分析して分かりやすく説明できるように心がけています。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2009年02月28日

トレーニングマッチのプレレビュー

トレーニングマッチに行ってきた。ちゃんとしたレビューは明日にでも書こうかな。
あと、後援会の総会にも行ってきた。井川社長の話は別の機会で。

では、チームの仕上がりを一言。

「チームになってない」

以上。
チームとして動けていないから、こちらのいいプレイが単発で終わってしまうし、相手が単発でいいプレイを出してくると対処できていない。個々の動きに無駄が多すぎるし、また、個々の動きをカバーする動きができない。

見ている人の主観によって違うかもしれないけど、山田のチームにするべきだと思った。彼の動きを周りが把握して彼のアイデア通りに動くことができればいいチームにはなれると思う。島田はその中でのアクセントとして十分に活躍できると思う。もちろん、セットプレイの質は去年とは比べ物にならないくらいよい。

ただ、言われていたように本当にフォワードがいない。池田は動きがなさすぎてチャンスにゴール前に入ってこれなかった。ただ、池田はレスポンスが早い。ポジショニングと動き出し次第では新居のような活躍ができそうな気配はある。武岡はチャンスを作ったけど、中盤の選手なのでフォワードの動きができていない。彼が下がりすぎて前線にターゲットがなくてボールが動かないことが次の攻撃に繋がらない。

フォワードが不甲斐ないので、山田が前後の動きでだいぶ補っていた。ただ、そのせいで中盤が空いて、ディフェンスラインの前を使われることが多々あった。そのあたりはチーム全体の動きで補うべきだけどできていなかった。ひとつの動きがほころびを生んで、ほころびを直そうとすればするほどにスペースが空いていた。

全体的にこんな感じかな。あと、開幕前1週間にしては体が重い選手が多かったかな。コンディションをあげていかないといけないね。

こういう開幕前の情報を出すのがいけないっていう人もいるけど、非公開の試合ではないのだから、別にいいんじゃないかなって思うけどどうなんだろう。公開試合なんだからもちろんプロのスコアラーも来ているだろうし、所詮は素人が書いたBlogなんだから出場選手なんかは参考にはなれど、戦術的なものが参考になるとは思えんけど。

よっぽど出したらいけない情報だったら、サガンドリームスから削除の依頼が来るだろうけど、いままでそういうことってあったのかなー?

ま、でも、情報漏洩って敏感な人もいるから、明日時間があったらほどほどな感じで書きます。
だって、無意味に怒られるの嫌いだもーん(笑)
  

Posted by オオタニ at 18:28SAgAN Diary