サガン鳥栖の観戦記。戦術を分析して分かりやすく説明できるように心がけています。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2008年09月26日

鹿島サポーターの事件について

一見さんもいなくなり、やっとアクセス数が元どおりに落ち着いてきたよ。喜ばしい限り。
大体、誰がリンクを貼ったか知らんないけど…(以下自主規制のため中略)…迷惑千万。

さがファンのトップや、他の方にリンクしてい頂いているこのBlogのタイトルを見て、そして過去Logを見て、その上でこのBlogを見たいって思ってアクセスしてくれる方に見て頂ける事がすごくうれしいんだよね。
そういう意味でも、いま見に来ていただいている方にはすごく感謝<(_ _)>
さすがにユニークアクセスが10を切ったら書く意欲が湧かなくなるからね(笑)

さて、鹿島サポーターの事件について

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20080921-OHT1T00057.htm

↑これね。

で、その処分がこれ

http://www.so-net.ne.jp/antlers/news/detail/20080921_14_1597.html

甘すぎね?

言わば、これ、傷害罪じゃん。
ま、傷害罪って親告罪だから、アレックスや柏レイソルが警察へ告訴してないから法的な処分はないのだろうけど。

旗竿…金属で頭を叩くんだよね。打ちどころが悪くて取り返しのつかない事になったらどうしてたんだろ。
ちゃんと告訴するべきだと思うけどな。チームイメージが悪くなるからしないのかな。
中途半端な対応だったらまた再発すると思うよ。現実にサポーターの暴力事件って再発しているしね。

サッカーのこういった暴力事件は他のスポーツよりも再発の確率が高いような気がするけどな~。
相撲やゴルフ、バスケット、バレーなんかでサポーターの暴力事件ってあまり聞いたことないよね。
プロレスやボクシングの方が暴力事件とかありそうだけど意外とないよねw
観客の総人数が違うって言ってしまえば、じゃあ、野球はサッカーの2~3倍暴力事件がおきているかといえばそうでもないし。

この程度の処分で済むんだったら、発想が飛躍的すぎるかもしれんけど、サッカーにまったく興味のない人間を雇って旗を使って選手を妨害させる事も可能よね。だって、サッカーに興味がない人間だから、公式戦に入場できないってだけの処分ですむならなんちゃないよね。罪に問われないから罰金もないし、牢屋とかはいらなくてもいいし。こういった事件は罪は罪として法の場に委ねることも必要だと思うよ。

でも、やってる本人は選手のため、チームのためって思ってやってるんだろうね。
少しでも自分のチームが有利に働くように相手を妨害したかったんだろうね。
やった本人は旗がアレックスに当たってしまってあちゃーーーって思ったんだろうか。
それともオレ、やりとげたぜぃ!って思っているんだろうか。
興奮状態でそれどころじゃなかったかな。

いずれにしても、Jリーグの対応がこんな感じじゃ安全なスタジアムへの道は程遠いよね。
場合によっては観客が一時的に減るかもしれないけど、将来の事を考えると厳罰な対処が必要だと思う。
  

Posted by オオタニ at 12:45Soccer Diary